
世界初のガレージデッキ工法
ガレージ・カーポートの屋根に直接デッキを取り付け出来る最新の屋根材と施工方法。
“屋上利用ルーフ施工システム”
耐久性と機能が有る美しいスタイルのガレージデッキをお作りします。
物置、住宅、工場など、あらゆる建築物の屋根の上を有効利用することが出来ます。
屋根に直接デッキを取り付けられる屋上利用ルーフ施工システム
屋上利用ルーフ施工システムの特徴
屋上利用ルーフ施工システムとは、耐久性のある高品質の屋根材料とその工法で、形状や構造により強度を持ったせ、人が乗り物を置いて使うデッキ上からルーフトップにかかる荷重がカーポートや住宅などの建築物の主となる構造(スケルトン)に直接伝わる仕組みで、システムルーフ(防水屋根板材)にかかる負担を少なくする事、また屋根材に穴をあけない工法です。
デッキフロア材を取り付ける構造材(ルーフトップ接続カバー)は軽量で耐久性のあるアルミ材などを用いることやその他の構造部はシステムルーフ(防水屋根板材)の内側部分に施工されることで直接風雨にさらされることがなく、長期による使用が可能となります。通常のデッキ取り付け面はルーフトップが水平になる様に施工します。このような材料と工法で屋根を傷めずに屋根にデッキやフェンスなどをしっかりと取り付けることを実現しました。
※「屋上利用ルーフ施工システム」の屋根材料と工法は株式会社ノームが特許を取得しております。
*屋上利用ルーフ施工システム 施工中写真
グルーラムウッドの大型ガレージデッキ(車5台分のサイズです。)
13メートルのスパンを中間に支柱を付けずに施工しています。
システムルーフを採用して屋根に直接デッキを取り付けて広いスペースを有効利用できます。写真は実際の施工例です。(車両はイメージです。)
屋根の上に直接デッキを張れるカーポート (自家用車1台〜5台分のサイズ)
仕様サイズ概要 |
|
---|---|
カーポート | 壁なし、柱のみ仕様 間口3300(3.3m)〜13000(13m)×奥行6000(6m) |
屋根 | システムルーフ仕様 高さ(GL〜RFトップ)2700〜3300 |
スケルトン | 鉄骨構造・グルーラムウッド・トラスウッドタイプ |
間口全タイプ | 中間に梁を支える柱無しのの1スパンが可能です。 |
カスタム仕様 | デザイン、本体サイズ、デッキ素材、フェンス、階段など。 |
屋根の上に直接デッキが張れるガレージ (自家用車1台〜5台分のサイズ)
仕様サイズ概要 |
|
---|---|
ガレージ | 壁とシャッター仕様 間口3300(3.3m)〜13000(13m)×奥行6000(6m) |
屋根 | システムルーフ仕様 高さ(GL〜RFトップ)2700〜3300 |
スケルトン | 鉄骨構造・グルーラムウッド・トラスウッドタイプ |
間口全タイプ | 中間に梁を支える柱無しの1スパンが可能です。 |
カスタム仕様 | デザイン、本体サイズ、デッキ素材、フェンス、壁、シャッター、階段など。 |
現地に合わせたご希望サイズをお作り致します。
屋上利用ルーフ施工システムの施工
ガレージの屋根に直接デッキを取り付けられる最新のガレージデッキ
システムルーフの施工

施工用ボルト取り付け

ウッドデッキを施工

ウッドデッキを施工

デッキの完成

ソーラーパネルも安心して取り付けられる“ソーラーハウス専用システムルーフ”もあります。
鉄骨構造のシステムルーフを採用した2段式ガレージデッキ




下段のメインデッキにシステムルーフを採用しました。
施工事例 No.1ガレージデッキ
1台のカースペースがゆとりの2台に。
入口の階段も変化したスタイルになって、6mの大梁のゲートからアプローチされて玄関へと続きます。
住まいとバランスの取れた機能を美しく作り上げます。
施工前

施工後

デッキの様子

施工事例 No.2フライデッキ
広さと安心構造の「グルーラムウッドのフライデッキ」
アールフレームを階段のデザインにも生かしてお作りしました。
デッキと同じ木材のスケルトンで透明屋根(ポリカーボネイト)は広いデッキの快適な「サンルーフ」です。
前面デッキ中央の凹みには、庭に植えた植物が下からここに大きく抜け出て生長し、日除けのパラソルツールになります。
施工前

施工後

デッキの様子

最新の屋上工法
販売施工代理店の募集
屋上利用ルーフ施工システムの販売施工代理店を日本国内全域に募集しております。
詳しくはお問い合わせください。

株式会社ノーム
〒192-0151
東京都八王子市上川町3468-4
TEL 042-654-5454
FAX 042-654-2202